ザミア

ソテツ科
原産地:メキシコ
葉の幅が丸みを帯びた幹の短い小型のソテツ科の植物。
見た目の不思議さと管理のしやすさでインテリアグリーンとして最近人気の観葉植物。
ザミアの種類
・ヒロハ ザミア
厚く丸みのある硬質の葉が対になってついて羽のようです。
成長はとてもゆっくりしています。
日当たりを好みます。
冬場の水のやり過ぎに注意してください。
・ザミア フォーリア
ツバキに似た艶々の葉が特徴です。
厚い丸みのある葉がたくさん付いた枝が直立し、スタイリッシュな印象です。
ザミアの管理・育て方
◆育てやすさ : 簡単
◆温度・光・水
冬は5度以上保てる場所での管理が必要。
耐陰性もありますが、光を好む植物なので日当たりの良い場所で育てます。
室内でも問題ないですが、日照不足では葉の色が悪くなるので注意。
水の管理は、春から秋の生育期は、土が乾けばたっぷりと水を与え、冬は水を控えます。
◆増やし方
実生、株分け
ザミアの楽しみ方
成長は遅く管理も簡単で個性的な樹姿のザミアは、観葉植物好きの中では人気のインテリアグリーン。
テーブルサイズのミニ観葉植物から中鉢、大鉢と楽しみは色々です。
ただ、まだまだ流通量の多い観葉植物ではなく取扱い店は少ないです。
ザミアの風水
独特、個性的な樹姿の観葉植物ザミアは東と相性良く、東に置くと活力や元気がわいてくると言われます。