ワイヤープランツ
タデ科
原産地:ニュージーランド
花言葉:純愛・憧れ
小さな丸い葉が細いワイヤーのような茎にたくさん付く姿がかわいく人気。
鉢物としても人気ですが、寄せ植えの足元にも使いやすい観葉植物。
寒さに強いので、戸外で花との寄せ植えでも活躍。
ワイヤープランツの種類
・ワイヤープランツ
お洒落な見た目と育てやすさから、室内のインテリアプランツとして人気です。
また屋外でも寄せ植えやハンギングなどによく使われます。
夏の水切れと冬の霜に当てないように注意しましょう。
ワイヤープランツの管理・育て方
◆育てやすさ : 普通
◆温度・光・水
寒さに強く、0度以上あれば冬越しします。
冬に寒さにあてて葉が落ちても株は生き残っているので、霜にさえあてなければ、春先に新芽を吹かせます。
耐陰性もあり室内管理もできますが、明るい室内での管理が望ましい。
戸外では半日陰がベスト。直射日光にも耐えますが、夏場の強い光線は避けましょう。
水管理は、春から秋の生育期は、土が乾けばたっぷりと、冬の水やりは控えめに。
◆増やし方
株分け
ワイヤープランツその他
日照不足が続くと、葉や茎に元気がなくなり、茶色く枯れてしまいますが、
枯れた部分を切り取り、暖かい戸外の半日陰に置くとすぐに元気を取り戻します。
ただ、暗い室内から急に直射日光に当てるのは避けましょう。