ジャカランダ
ノウゼンカズラ科
原産地:アルゼンチン
花言葉:名誉・栄光
熱帯、亜熱帯地方では、高さ15mにもなる落葉高木。 日本では幼樹を鉢物として鑑賞します。
長楕円形やひし形の小葉が羽根状に付く姿が涼しげで人気のインテリアグリーンです。
現地では生長すると青い花を咲かせますが、鉢植えでの開花は難しい。
ジャカランダの種類
・ジャカランダ
ジャカランダの管理・育て方
◆育てやすさ : 普通
◆温度・光・水
耐寒性の強い植物で、冬は3度以上で越冬します。
光を好む植物なので日当たりの良い場所で育てます。
室内で育てる場合は、日照不足で葉の色が悪くなるので、定期的に日光浴してあげましょう。
水の管理は、春から秋の生育期は、土が乾けばたっぷりと水を与え、冬は水を控えます。
◆増やし方
挿し木、実生
ジャカランダの楽しみ方
ブラジルの国樹で熱帯の植物ですが、日本の気候でも問題ありません。
鉢植えのジャカランダをインテリアグリーンとして室内で楽しむのが一般的ですが冬に霜が降りないような暖かい地方では地植えも可能。
まだまだ流通量の少ない観葉植物ですがお店などのインテリアにお洒落で人気。
ジャカランダの風水
ジャカランダのように繊細で風になびくような葉を持つ観葉植物は恋愛運アップのパワーを持つとされています。
外から良縁が運ばれやすいよう、窓際や玄関先に飾るとより効果的!