こんにちは、グリーンスマイル店長の橘です
今日は、風水アドバイザーの資格を持つ私が選ぶ最強の風水観葉植物の1つ
「サンスベリア」の風水についてのお話しです。
観葉植物は元気であってこそ、風水パワーを存分に発揮するのでサンスベリアのお手入れ方法が分からない方は以下を参考にしてみてください。
とっても簡単!サンスベリアの育て方5つのポイントと増やし方
サンスベリアの風水効果
というのもサンスベリアは室内の汚れた空気をきれいにする効果が強い観葉植物でエコプラントと呼ばれています。
風水では空気浄化能力の高い物は悪い「気」を浄化するパワーも強いと考えることからサンスベリアは魔除け・厄除けの観葉植物 。
さらにサンスベリアの鋭く尖った葉が邪気を払う効果があるとも言われて、悪い気の侵入を防ぐパワーと、悪い気を浄化するパワーの両方を持つ最強の魔除け厄除けの観葉植物の1つです。
さらにサンスベリアのように葉が真っ直ぐ上へ伸びる観葉植物は仕事運アップのパワーを持ち、さらにサンスベリアの強い癒し効果から健康運アップ効果も期待できます。
まとめますとサンスベリアの風水効果は
・仕事運アップ
・健康運アップ
風水で見るサンスベリアお勧めの部屋
サンスベリアの風水効果を発揮するのにお勧めのお部屋のお話しです。
玄関
サンスベリアの風水パワーが最も効果的に発揮できるのは玄関。
玄関は良い運気も悪い運気も入る、「気」の入口で玄関から入った気が家全体の運気に影響を及ぼすため風水で玄関は最も重要な場所の1つです。
そのため鋭い葉で悪い気の侵入を防ぎ、さらに悪い気の浄化効果があるサンスベリアを玄関に置くことは、家の邪気払いにとてもお勧めです。
トイレ
トイレは、不浄の場所と言われ悪い気が溜まりやすい「陰」の場所。
金運とか健康運に影響することから、トイレの風水も大切です。
そんな運気ダウンに繋がりやすいトイレには、悪い気を浄化する作用があるアイテムを置くことはとても大切。
その悪い気を浄化するアイテムとして観葉植物のサンスベリアが最適。
小さなもので良いので、トイレの邪気払いにサンスベリアはお勧めです。
リビング
リビングは家族が集まるくつろぎの空間で、長い時間過ごし、最も長い時間観葉植物を目にする場所。
ですのでリビングの観葉植物は風水では家族全体の運気アップにつながる開運アイテムです。
またリビングは、風水ではマイナスの気が強いとされる電磁波を発するテレビなどの電化製品が多いことからテレビ横にサンスベリアを置くことでマイナスの気が浄化できてお勧めです。
リビングがお家の中で一番広いスペースだからといってサンスベリアも大きなものを用意する必要はありません。
大きなものでも、小さなものでも どちらでも十分効果が見込めるので、自分の生活スタイルにあったサイズで大丈夫です。
オフィスや書斎
サンスベリアは仕事運アップの効果があるので書斎やオフィス、またご商売されている方はお店などの職場に置くのもたいへんお勧めです。
書斎やオフィスのパソコン等のOA機器からもマイナスの気が強いとされる電磁波が発せられるのでサンスベリアを置くことでマイナスの気の浄化効果も合わせて期待できます。
風水で見るサンスベリアお勧めの方角
・仕事運アップの場合は、東や北西と相性良し
・健康運なら、北の方角と相性良し
方角は家の中心から見ての方位です。
ただこの方角は、最も相性が良いということであって、この方角以外は効果が無いという話しではありません。
基本どこの方角に置いても大丈夫です。
コメントを残す