風水観葉植物で金運アップ効果
風水と金運
風水は生活環境を整えることで運気が良くなるという考えの環境学。
おまじないやゲン担ぎとは異なり、実はちゃんとした学問のひとつ。
その学問の教えに従って金運の『気』の流れがよくなるように環境を整えれば、お金持ちになるというのが金運アップの風水。
どうすれば?
金運を上げるために『気』の流れを良くする方法は様々。
古代風水では良い土地へ引越ししたり、良い間取りに増改築したりととっても大層・・・。。
そこでここでは、お部屋のインテリアや生活習慣に関わる事、また開運アイテムについてなど手軽に取り組める、現代的な風水を使っての金運アップの方法をご紹介させていただきます。
観葉植物と金運
手軽にできる金運アップ風水の中でも、効果的と言われているのが『観葉植物』を利用する方法。
観葉植物は風水では自然のパワーが凝縮された『気』の流れを良くする開運アイテム。
生活空間に取り入れるだけで『気』のバランスが良くなります。
もし今、金運アップの風水にご興味ありましたら風水アドバイザー資格を持つグリーンスマイル店長がご提案する金運アップの観葉植物の種類、選び方、飾り方をご参考にしてみてください。
メニュー
●簡単にできる金運アップの風水
●金運アップの風水観葉植物 種類と選び方
・仕事運アップ(商売繁盛)で金運アップの観葉植物
・浪費を防いで金運アップの観葉植物
・コツコツお金が溜まる金運アップの観葉植物
●お部屋別、金運アップの風水
●金運と相性良い方角・方位
●金運アップと相性良い色
●金運アップの観葉植物をお探しの方へ
簡単にできる金運アップの風水
まずはお手軽にできる金運アップの習慣と環境作り
風水と観葉植物のお話しの前に、まずは簡単にできる金運アップの方法からご紹介。
少し環境や習慣を変えるだけでも運気アップが期待できるんです。
≪玄関の窓ガラスはピカピカに≫
金運は光るもの、輝くものに引き寄せられます。
特に『気』の入り口である玄関での光るもの、輝くものはとっても大切。
そんなことから玄関の窓は清潔に保つことはもちろん、常にピカピカになるくらい磨くよう心掛けましょう。
玄関の窓をピカピカに磨くことを習慣化することは、金運アップのために一番最初に取り組むべきことと言っても過言ではないくらい重要です。
≪ドアやドアノブはピカピカに≫
玄関の窓と同じくドアやドアノブも常にピカピカに磨いておきましょう。
特に玄関に窓が無い場合はドアそのものやドアノブを磨くことが重要です。
玄関は人の出入りが多く、また外部のゴミや土ぼこりなどで汚れやすい場所ですが、ドアやドアノブにホコリが溜まった状態は金運を遠ざける行為です。
≪財布の中身を整理整頓≫
お財布はお金の住む家の役割を担います。
そのためお財布はお金が居心地良くなるように整理整頓することが必要です。
またレシート、ポイントカードなどお金に関係ない物を財布の中に入れっぱなしにするのは金運を下げる行為です。
レシートやめったに使用しないカード類は財布に入れっぱなしにせず常に整理整頓を心掛けましょう。
また硬貨とお札が財布で触れ合うのは良くなく、お札とコイン入れが仕切られている財布を持ちましょう。
お札入れとコイン入れを分けて持ち歩くのがベストです。
≪くたびれた財布はNG≫
お財布はお金のお家です。
ですのでお金が居心地悪いヨレヨレのくたびれたお財布はお金が貯まらず、浪費につながります。
財布が古くヨレヨレになる前に新しいものに替えましょう。
どうしても気に入ったお財布を長く持ちたい場合は、きちんと手入れしてきれいに使い続けましょう。
≪クローゼットの衣服を整理整頓≫
風水で衣類を収納するクローゼットは金庫や財布と同じパワーを持ちます。
ですので財布や金庫を整理整頓することで金運があがるのと同じくクローゼットの衣服を整理整頓することで金運もアップします。
特に着ない洋服をいつまでもクローゼットにしまっておくのは金運を下げますので、不要なものは思い切って処分するようにしましょう。
≪冷蔵庫の中を整理整頓≫
風水で冷蔵庫は食材、つまり食の財産をしまっておく大切な場所と考えます。
そのため冷蔵庫の中身を整理整頓することは金運アップにつながります。
逆に中がごちゃごちゃと汚い冷蔵庫や消費期限切れの食材が入りっぱなしの冷蔵庫は金運を下げてしまいます。
冷蔵庫の中はこまめにチェックし、きちんと整理整頓する習慣をつけましょう。
≪シンクの水アカはNG≫
風水は自然の恵みである「水」をとっても大切に考えます。
そんなことから「水」を使う水回りはとても重要で、運気に強い影響を与えます。
中でも光り輝くシンクは金運を引き寄せられるパワーがあるため、シンクは常にピカピカに磨くことは重要です。
掃除をサボり、水アカやカビで汚れてしまったシンクは金運をダウンさせます。
≪食器や調理器具はピカピカに≫
食と財は関係深く、食を扱うキッチンは金運に影響を与える場所。
そんなことからキッチンで使うフライパン、鍋、包丁などの調理器具はピカピカに磨きましょう。
調理器具の焦げつきやサビは金運を下げるため注意しましょう。
また銀食器やガラス食器も金運に影響するため、それらも光り輝くくらいピカピカに磨きましょう。
金運アップの風水観葉植物 種類と選び方
金運アップのパワーが強い風水観葉植物のキーワードは「丸」。
葉っぱ、樹形など丸いイメージをもつものが金運パワーの強い観葉植物。
丸い葉っぱというと真ん丸な円形を想像されるかもしれませんが、楕円型やハート型など丸系の葉っぱならOK。
ここでは少しずつタイプの違った金運アップの風水観葉植物の代表的な種類をご紹介させていただきます。
仕事運アップ(商売繁盛)で金運アップの観葉植物
葉は丸みを帯び、幹は上へ上へ伸びる観葉植物は仕事で成功し金運アップする商売繁盛の観葉植物。
ご自宅、お店、オフィスのインテリアやお店の開店やご開業のお祝いとしてとても縁起良く好評です。
財運を司る西や北西、また成功・発展を司る東などに飾るとより効果的です。
●仕事運アップ!商売繁盛の風水観葉植物 代表的な3種類
≪パキラ≫

丸みを帯びた葉を持ち上へ伸びる性質のパキラ。
商売繁盛、金運アップの代表的な観葉植物です。
見た目も可愛くお手入れも比較的簡単なことから人気のインテリアグリーンです。
■グリーンスマイルの『パキラ』一覧>>
≪ゴムの木≫

ゴムの木も商売繁盛で金運アップの観葉植物。
性質とっても強くお手入れ簡単なことからオフィスで人気の観葉植物。
≪ベンジャミン≫

小さな葉っぱがたくさん集まり、グングンと上へ伸びる典型的な金運アップの観葉植物。
性質強い観葉植物ですが、環境が合わないと葉っぱをたくさん落とすため、お手入れは慎重に。
浪費を防いで金運アップの観葉植物
丸みを帯びた大きな葉やハート型の大きな葉を持つ観葉植物は浪費や無駄使いを抑えてお金が貯まる金運アップの観葉植物です。
お家の玄関やリビング、またオフィスやお店の玄関先に飾るのがオススメです。
方角で言うと財運を司る西、北西、南などに飾るのが効果的です。
●浪費を防いで金運アップの観葉植物 代表的な3種類
≪モンステラ≫

丸みを帯びた葉やハートの葉を持つ観葉植物「モンステラ」。
お手入れ簡単な金運アップの観葉植物。
■グリーンスマイルの『モンステラ』一覧>>
≪アロカシア(クワズイモ)≫

独特な樹形がインテリア性高いと人気のグリーン。
大きな葉っぱで浪費を防ぐ金運アップの代表的な観葉植物です。
≪カラジウム≫

カラフルで大きなハート型の葉っぱがたくさん集まるカラジウムも浪費を防ぐ観葉植物。
寒さに少し弱いため冬の管理は注意が必要です。
コツコツお金が貯まる金運アップの観葉植物
丸みを帯びた小さな葉っぱがたくさん集まる観葉植物は風水ではコツコツお金が貯まる金運アップのアイテム。
リビング、寝室、玄関などに飾ると金運アップ効果が期待できます。
また方角で言うと財運を司る西、金の気を持つ北西などに飾るとより効果的。
●コツコツお金が貯まる金運アップの観葉植物 代表的な3種類
≪ガジュマル≫

丸みを帯びた小さな葉っぱがたくさん集まるガジュマルは代表的な金運アップの観葉植物。
またガジュマルにはキジムナーという精霊が住み着くと言い伝えられる縁起の良い観葉植物で別名は「多幸の樹」。
金運アップ、幸せ運ぶ観葉植物で人気の風水観葉植物です。
■グリーンスマイルの『ガジュマル』一覧>>
≪金のなる木≫

ぷっくりとした丸い葉っぱがお金を集める金運アップの観葉植物。
名前も「金のなる木」でとっても縁起良し。
見た目は観葉植物にも見えますがが、実は多肉植物の仲間。
室内よりも屋外向きの植物でもあります。
≪ポトス≫

丸みを帯びた葉っぱが元気に次々増えるポトスも金運アップの観葉植物。
お手入れとっても簡単で室内ならお家のあらゆる場所で管理が可能です。
風水観葉植物でこれはNG
・枯れた観葉植物や弱った観葉植物を飾るのはNGです。
大切に元気に育ててあげましょう。
・植物の周辺を不潔にするのはNG。常に清潔に保つよう心掛けましょう。
・プラスティック容器の観葉植物はNG。自然素材の籐や陶器などを使いましょう。
(プラスティックの植木鉢を使用している場合は自然素材の籐カゴなどで目隠しすればOK)
お部屋別、金運アップの風水
玄関
ぴかぴか玄関で金運をお迎えしましょう!

玄関は金運を招き入れる大切な入口です。
金運が好むきれいでピカピカ輝く玄関を演出しましょう。
金運アップの玄関の特徴
@整理整頓で輝く玄関
玄関は金運に限らず運気を招く大切な場所。
そのため、こまめな掃除と整理整頓できれいに保つことが必要です。
ただ金運を呼び込むためには清潔、整理整頓だけでは不十分。
ドア、ドアノブ、床、鏡、窓ガラス等、玄関をピカピカに磨きましょう。
金運は光り輝くものに引き寄せられます。
A明るさも大切
ピカピカ光る玄関には明るい照明も必要です。
照明が弱く薄暗くなりがちな玄関ですが出来るだけ明るい照明器具を取り付けましょう。
どうしても照明を明るいものに取り換えできない場合は、スタンドライトなどを置くのもオススメです。
Bゴージャスなお花を飾りましょう
金運は豪華、ゴージャスなものを好みます。
豪華なインテリアを玄関に飾るのも良いのですが、一番効果があるのは豪華なお花。
胡蝶蘭、バラ、ユリなどゴージャスなお花を玄関に飾りましょう。
尚、ドライフラワー、アートフラワーなどの造花はNGです。
また枯れたお花は運気を下げますので、お花が枯れた場合はすぐに新しいものに替えましょう。
金運アップの玄関の観葉植物
ガジュマル、ポトス、金のなる木、ベンジャミンなど丸みを帯びた葉っぱがたくさん集まる観葉植物がオススメです。
玄関に置くことでお金を集めるパワーが期待できます。
またモンステラやアロカシアなど大きな丸みを帯びた葉を持つ観葉植物も吉。
無駄な浪費を防ぐ役目を担います。
玄関の観葉植物は植木鉢もとっても大切で黄色やゴールドなど金運と相性良い色がGOOD。
また同じ金の気を持つホワイトでもOK。
プラスティック製の植木鉢はNG。また暗い色の植木鉢も避けましょう。

■写真は炭入りモンステラ選べるカラーポット>>
オフィスやお店の玄関などは、パキラ、ゴムの木など商売繁盛のパワーが強い観葉植物がオススメです。
■グリーンスマイルのパキラ一覧>>
リビング
安っぽさを避け、高級感あるリビングに!

リビングでの金運アップのポイントは高級感、整理整頓。
それら2点に注意してリビングの環境を整えることで金運アップが期待できます。
また金運と相性良い黄色のお花やインテリアを黄色と相性の良い西に飾るのも良し。
金運アップのリビングの特徴
@高級感を演出
ご自宅のリビングに安っぽいイメージはないでしょうか?
お金は高級感あるところに集まるため、安っぽいアイテムや壊れて使用できないようなものが多くあるリビングは金運を遠ざけてしまします。
色使い、インテリアの選び方などを工夫して、リビングを高級感ある雰囲気に演出しましょう。
A整理整頓
風水で整理整頓は運気アップにとっても重要です。
中でも金運に影響を及ぼす整理整頓は食に関するアイテム。
もしリビングが食卓と一緒になったリビングダイニングにお住まいなら、ダイニングテーブルの整理整頓はこまめにしましょう。
食後に食べ終わった食器をいつまでもテーブルに置いたり、ダイニングテーブルの上が散らかっているのは、運気を下げる行為です。
またリビングの窓、鏡、ガラステーブルなどは、金運が好むようピカピカに磨きましょう。
金運アップのリビングの観葉植物
リビングでの金運アップの観葉植物のポイントは置き場所。
金運の出入り口の窓際または悪い『気』が充満すると言われるテレビ周辺に置くのが良し。
リビングの窓が西または北西の方向にあるなら、その場所に丸みを帯びた葉を持つ観葉植物を置くのが最強です。

■テレビ横のガジュマル。グリーンスマイルのガジュマル>>
寝室
ぐっすり快眠で金運アップ

風水での寝室の役割は、眠っている間に不足している運気を補充すること。
ぐっすりと快眠することが運気アップに一番大切です。
金運アップの寝室の特徴
@清潔さが大切
布団や枕など寝具の周りにごちゃごちゃ物を置かないようにしましょう。
また寝具はこまめに洗い、常に清潔に保ちましょう。
寝室のクローゼットも金運に大きく影響するため、整理整頓を心掛けてください。
風通しの悪い寝室も金運を下げてしまいます。
朝目覚めたら窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。
A北枕
ベッドの方角もとても大切で金運アップには北枕が一番効果的と言われています。
北枕が難しい場合は北〜東の間に頭が向くようベッドを配置しましょう。
B寝室の鏡に注意
金運は、光り輝くものに引き寄せられるため、寝室の鏡もピカピカに磨くことはとても需要です。
ただし、眠っている姿が鏡に映ると運気が鏡の中の自分に半分吸い取られてしまいます。
ですので就寝中は、鏡に自分の姿が映らないよう場所を移動したりカバーを掛けたりしましょう。
金運アップの寝室の観葉植物
寝室の観葉植物はモンステラやアロカシア(クワズイモ)など丸みを帯びた大きな葉を持つ観葉植物がオススメです。
大きな葉っぱは金運アップに加えて加湿効果も期待できて寝室向きです。
特にモンステラは半日陰でも育つ観葉植物ですので、暗くなりがちな寝室でもOK。
植木鉢は黄色、ベージュ、白色がより効果的。尚プラスティック鉢は風水的にはNGです。

■写真は炭入りモンステラパールホワイト陶器鉢>>
金運と相性良い方位・方角
風水で方角はとっても大切。
金運に強い影響力を持つ方角は家の中心から見て「西」「北西」「東」。
それらの方角を整理整頓し清潔に保ち、金運の『気』の流れをよくする観葉植物を置きましょう。
≪西≫
西は実りや収穫を象徴する方位で財運を司る方位。
西に金運アップのパワーを持つ観葉植物を置くことで、財運に関わる『気』の流れが良くなります。
西の『気』の流れが良くなりパワーが高まれば「お金に不自由なし」と風水では言われるほど西は金運に強い影響力を持っています。
≪北西≫
北西も西と同じく収穫を象徴する方位。さらに金の『気』を持つ方角です。
西に次ぐ金運パワーを持つ方角と言っても良いでしょう。
もし西に観葉植物が飾れないなら北西に観葉植物を飾るのもOK。
≪東≫
朝日が昇る東の方向は仕事運や成功・発展を司る方位。
上記で紹介した
『仕事運アップ(商売繁盛)で金運アップの観葉植物』ととっても相性良し。
仕事で成功し金運アップならこの方角が吉。
金運と相性良い色
風水で金運アップのカラーは黄色が有名ですが他にも金運アップと相性良い色がありますのでご紹介します。
金運アップの観葉植物を取り入れるときにワンポイント足してみてはいかがでしょうか。
≪西と金運と色≫
黄色または白色と観葉植物の組み合わせがオススメ。
黄色と観葉植物の組み合わせが難しい場合はホワイトの植木鉢などを利用して白色と組み合わせましょう!

■写真は炭入りパキラカップ陶器鉢>>
≪北西と金運と色≫
黄色、白色、ベージュと相性良し。
黄色やベージュと観葉植物の組み合わせが難しい場合はホワイトの植木鉢などを利用して白色と組み合わせましょう!
≪東と金運と色≫
黄色、青色、赤色と相性良し。
それらカラーの植木鉢に入った観葉植物は東の金運アップアイテム。
■写真は炭入りモンステラ選べるカラーポット>>
金運アップの風水観葉植物お探しの方へ
風水アドバイザー資格を持つグリーンスマイル店長ご提案の金運アップの風水観葉植物ご紹介。
炭は空気浄化効果があり室内の空気をきれいにします。風水的にもとってもGOOD。
グリーンスマイルのFacebookページにもご参加下さい!
更新情報の確認はTwitterが便利です
最後までお読みいただきありがとうございました
お問合せ等ありましたら以下フォームをご利用くださいませ。