

※冬季の北海道など寒冷地へのお届けはお受けできませんがご了承願います。

※冬季の北海道など寒冷地へのお届けはお受けできませんがご了承願います。
日本で流通しているドラセナ類がたくさんある中でドラセナ・コンシンネは、特に葉の先端が尖った品種。
魔除け・厄除けのパワーを持ちます。
家の中心からみて鬼門の北東や裏鬼門の南西とも相性良し。
3.アロエ
「医者いらず」と呼ばれる実用植物で観葉植物というよりは、多肉植物の仲間。
しかしこのアロエ、最近では葉っぱを見て楽しむ観賞用としても人気があります。
お手入れ簡単なので初心者さんに特に人気が高いようです。
風水では、こちらも魔除け厄除け。
特に魔除け厄除けのパワーが強いので、鬼門の北東や裏鬼門の南西に置くのがお勧め。
ツンツン葉っぱの代表的観葉植物と言えば青年の樹(ユッカ)。
魔除け厄除け効果の他に、その勢いよく上へ伸びる姿から成長・発展のシンボルとしても人気の高い観葉植物です。
スタイリッシュでシンプルな形でオフィスやお店のインテリアグリーンとして特に人気です。
もちろんご家庭に飾る観葉植物としても管理が簡単でオススメ。
ツンツン葉っぱは、厄除け・魔除けのパワーを持つと言われます。
玄関先や窓際がより効果的!
厄除け効果に加えて成長・発展のシンボルでオフィスやお店、ご家庭の書斎に飾るとより効果的です!
丸い葉、または丸い樹姿の観葉植物は「和」をもたらす効果(人間関係の運気アップ)と金運アップ効果が強いと言われています。
「和」をもたらす効果なら人間関係の運気を司る東南やリビングなど人が集まるスペースに飾るのがオススメ。
金運アップなら財運や実りを司る西や北西に飾るのがオススメです。
また風水では玄関で最初に目にするものが持つ運気に影響されやすいと考えるため玄関に飾るのもオススメです。
丸型の樹姿の観葉植物って?
丸い葉っぱの観葉植物は分かりやすいと思いますが丸い樹姿ってなかなか分かり辛いよう。
以下の観葉植物(左=パキラ、右=ベンジャミン)のように茎から伸びる葉っぱ全体で円を描くイメージの観葉植物などのことを言います。
丸みを帯びた葉っぱや樹形は、金運に加えてリビングに置くと家庭の調和、仕事場や書斎に置くと仕事運アップの効果が期待できます。
「金運」「調和」「仕事運」と風水効果の高いオススメの観葉植物です。
2.ガジュマル
ガジュマルは、「多幸の樹」や「精霊の宿る樹」と言われ、風水でも幸せを招く観葉植物として人気。
丸みを帯びた小さな葉っぱがたくさん集まるガジュマルは、「金運」を引き寄せるパワーを持ちます。
ベンジャミンは、風水では人間関係の運気アップ、金運アップのパワーを持つ観葉植物です。
丸みを帯びた小さな葉っぱは、キラキラ輝くことで、より一層強い効果が期待できますので、葉にホコリなどが溜まる内ように定期的に葉を磨いてあげましょう。
丸い樹姿の代表的観葉植物のパキラは風水では金運アップ、また和をもたらす観葉植物。
ご家庭のインテリアグリーン、また開店祝いや新築祝いに人気です。
金運アップの観葉植物パキラは財運を司る方位の西と相性良し。癒し効果も高いので寝室に飾るのもGOOD。
和、調和をもたらす観葉植物パキラはリビング向き。金運アップの観葉植物で新築祝いにとっても好評いただいています。
観葉植物そのもの、または観葉植物の葉っぱが上へ上へ伸びるイメージの観葉植物は成長・発展のシンボルで、さらに仕事運アップの観葉植物。
「成長」「発展」「成功」を司る方位の東と相性良し。
また成功・発展のシンボルの観葉植物ということでオフィスやお店など仕事場のインテリアや開店・開業祝い等のギフトに人気です。
ご家庭に飾る場合は書斎や一家の主のお部屋に飾るのがオススメ。また子供部屋とも相性良くお子様の成績アップや受験合格にパワーを発揮するとも。
1.ゴムの木
強健な性質で生育旺盛なゴムノキ。
風水では、成長発展、仕事運、金運アップの観葉植物です。
成長発展なら「東」、金運なら「西」または「北西」と相性良し。
2.コニファー
観葉植物と言うより庭木としての使用シーンが多いコニファー。
室内よりも屋外向きで屋外で育てる風水植物としてお勧めです。
成長発展、仕事運アップのパワーを持ちます。
3.エバーフレッシュ
エバーフレッシュは仕事運アップのパワーと合わせて恋愛運、人間関係の運気アップのパワーを持ちます。
上へ伸びる樹形は仕事運アップ、可愛く繊細な葉っぱは恋愛運や人間関係運の運気アップ。
風水では玄関で最初に目にするものが持つパワーに影響されやすいため、成長・発展を望むなら青年の樹はオススメです。
仕事運アップでさらに金運アップの観葉植物パキラはご家庭以外にもオフィスやお店のグリーンとしてもオススメ。
ハートの葉を持つ観葉植物は人間関係や恋愛運アップの観葉植物。
さらに金運を司る西と相性良く西に飾ると金運アップ効果が期待できます。
「恋愛運(結婚運)」や「良好な人間関係」、「良縁」を求めるなら人間関係の運気を司る東南に飾るのがオススメです。
また良縁を求めるなら窓際や玄関に置くのも良し、家族間や職場などの人間関係アップなら人が集まるスペース(リビング等)に飾るのが吉。
金運アップなら西、北西、南がオススメです。
代表的な品種 : モンステラ、ハートカズラ、アンスリウム、アロカシアなど
人間関係の中でも良縁や出会いを求めるなら窓際や玄関に置くのがお勧め。
2.アンスリウム
ハート型の葉を持つアンスリウムは、人間関係の運気アップの効果の強い観葉植物です。
中でも、ピンクや赤のアンスリウムは、特に恋愛運、結婚運アップの効果の強い品種です。
ハート型で色鮮やかな葉を持つカラジウムは、人間関係の運気アップの効果の強い観葉植物です。
特に恋愛運のパワーを強く持つので方角でいうと東南と相性良し。
長い期間彼氏、彼女がいない方なら寝室に置いて、恋愛パワーを補うのもGOOD。
モンステラは出会い運アップなら玄関や窓際に運ぶと効果的。また人間関係をつかさどる東南の方向とも相性良し。
家族間の団結、絆ならリビングのモンステラは最適です。西、北西、南のリビングなら金運アップ効果も期待大!
風水では生活空間を清潔に保つことで良い「気」が流れ運気アップにつながると考えます。
そんなことから空気浄化効果の高い観葉植物(エコプラント)を室内に飾ることで悪い気が浄化され魔除け・厄除け効果が期待できます。
不浄を嫌う鬼門の北東や裏鬼門の南西に置くのが吉。
また玄関や各部屋の出入り口に置くのも良し。
リビングに置くなら、風水で悪い気を持つと考えられるテレビ等の電化製品の近くに置くのがオススメです。
観葉植物の空気浄化効果って?
観葉植物は、そもそもほとんどの種類が室内の空気をきれいにする効果を持ちますが、特に空気をきれいにする効果が強いものをエコプラントと呼びます。
空気浄化効果のエコプラント詳しくは>>
2.幸福の木(ドラセナ・マッサン)
幸福の木(ドラセナ・マッサン)は縁起の良い名前と鮮やかきれいな葉っぱで人気の観葉植物。
さらにサンスベリアと同じく室内の空気をきれいにするエコプラントの代表種でもあります。
風水では魔除け・厄除けのパワーを持ちます。
3.ポトス
とってもお手入れ簡単で人気の観葉植物のポトスは空気をきれいにするエコプラントの1つ。
風水では魔除け・厄除けのパワーを持ちます。
さらにポトスは人間関係の運気アップや金運アップのパワーもあわせ持つオススメの風水観葉植物です。
悪い気の侵入の恐れのある玄関に魔除け厄除け効果の観葉植物「サンスベリア」は相性良し。お手入れも簡単でオススメです。
縁起良い名前、葉の美しさ、空気浄化効果で人気の高い幸福の木。リビングなら窓際またはテレビやパソコンの近くがオススメ!
風水で人の縁は風によって運ばれるとされています。
そんなことからふわふわと風になびくような柔らかく動きのある葉や枝を持つ観葉植物は良縁を運ぶパワーがると言われています。
人間関係の運気を司る東南に置くことで恋愛運(結婚運)や人間関係の運気がアップ!
また玄関や窓際などに飾るのもオススメです。
代表的な品種 : モンステラ、アスパラガス、ワイヤープランツ、プミラ、ヘデラ(以下写真)など
観葉植物と風水TOP | 恋愛運アップ | 金運アップ | 仕事運アップ | 魔除け厄除け |
玄関向き | リビング向き | 寝室向き | 北と観葉植物 | 北東と観葉植物 |
東と観葉植物 | 東南と観葉植物 | 南と観葉植物 | 南西と観葉植物 | 西と観葉植物 |
北西と観葉植物 |
以下のフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
(※は必須項目です)